<< 休店日のお知らせ >>
H30年に予定している休店日は以下の通りです。
年内は休まず営業しております。
年末年始のご依頼につきましては、既に〆切日がございます。
ご利用予定のあるリピーターさまはご相談ください。今後の休店日詳細はコチラで、ご確認ください。
ご迷惑をおかけ致しますが、宜しくお願い致します<(_ _)>
寒い日が続くようになってきました。
寒くなってくると心配なのが、
インフルエンザの流行です。
既に流行の兆しがあるので電車・バスの利用は敬遠しているシッターです![]()
先日も横浜で「動物取扱責任者研修」があったのですが、横浜駅のような人混みは危険かもしれない...。
ってことで、スクーターで緑園都市駅へGo![]()
まだ予防接種を受けていなかったので心配だったのでした。
やっと先日、ワクチン摂取できました。
抗体ができるまで約二週間、あと少し慎重に行動してお世話に影響がでないよう頑張りたいと思います。
実はシッターさんがインフルエンザで倒れた為って代理の依頼があったのです。
今年は特に慎重になったかも![]()
それと暖冬になると予報が出ていて、更に雪も多くなる長期予報もあって心配![]()
車が変わってしまったので、新しくタイヤチェーンを用意しなければ![]()
横浜はスタッドレスタイヤにする程、雪が降らないですしねぇ...。
インフルエンザ&雪にも十分に備え、お世話に影響がでないように準備しますね![]()
ではでは、今回もお客さまを紹介していきますね~。
まずはフェレットのニケちゃん。
子フェレットからの成長を感じられる、貴重な体験をさせていただいています。

ケージの掃除が終わって、やっと一息できると思いきや![]()
「終わった?」じゃ遊んでってシッターの周囲をウ~ロウロ![]()
濁りの無い、純真な視線に耐えられない...。
ネズミの玩具を使って、運動会が始まるのでした![]()
お次はニケちゃんと暮らす、ミュゼちゃん。

うう、こちらも綺麗な瞳です![]()
もちろんニケちゃんと一緒に運動会に参戦、大騒ぎのお世話になります。
日溜まりで寛ぐのは、スコティッシュフォールドのモモ太郎くん。

今回はブラシが新調でしたので、シッターもワクワクしてお伺い。
今までは「ねこのきもち」って雑誌の付録、ラバーブラシだったのです。
これ、抜け毛は良く取れるのですが毛を引っ張るのかな?
あまり好きじゃないって様子でした。
新しいブラシは、催促する程に気に入ってくれた様子で良かった![]()
あっという間に大きくなっちゃった、メインクーンのトムくん。

成長が早いですねぇ![]()
割と短いスパンでの依頼でしたが、お伺いする度にズンドコ大きく。
中々見れない、お世話を体験させてくださり感謝です![]()
最後は常連ワンコ、黒柴犬のハギちゃんです。
今回は久々の長~い、お留守番となりました。

二日目に寂しさからか、お腹の調子が少し崩れましたが...。
その後は体調も崩すことなく、頑張ってお留守番をしてくれました。
幸い良い天気、お留守番日和に恵まれて写真
の通り。
日溜まりで、気持ちよ良さそうに日向ぼっこを楽しみました![]()
最後に動物取扱責任者研修にて配布された「ペット同行避難」の話題を少し。
※画像をクリックすると別画面で大きく表示します。
最近は地震が多いですし心配ですよね。
もしもの場合の避難生活を想像すると、避難所へのペット同行は厳しいかな?
なんて思いがちですが、一応、避難所に連れて行く事は可能なんです。
可能なのですが、問題はペットと人が一緒にいられないこと。
「人と同じ場所では無く、決められたペット一時飼育場所で飼い主同士が管理します。」
って一文が。
犬でも色々な性格な子、猫さんは特に厳しいのでは...。
一度、防災訓練に参加してペットが置かれる環境を見てみたいですね![]()
あとは、もしもの場合に自分で備えるしかないですね![]()
車のトランクに、予備リード等の連れ出す装備&フードを積む等です。
お庭に物置小屋があれば、そちらに入れるのもいいですね。
皆さんも「まさかの災害発生時!」どうしようか?って考えてみてくださいね。
©️2018 横浜・鎌倉のペットシッター/まとぅか~